京都 京大が国立初のコンサル子会社 18年にも設立方針京都の非正規常勤講師7・8% 担任など重要任務も

2017年08月30日

京都観光 水の神様に涼をもらう!せせらぎと緑に暑さを忘れる「貴船神社」

京都観光 水の神様に涼をもらう!せせらぎと緑に暑さを忘れる「貴船神社」


「貴船神社」は、鴨川の水源地にある古社。周辺は「京都の奥座敷」と呼ばれ、貴船川のせせらぎと豊かな緑が厳しい暑さを忘れさせてくれる。創建年代は不詳だが、およそ1600年前に神武天皇の皇母である玉依姫命が黄色の船に乗って大阪湾から淀川、鴨川をさかのぼり、現在の奥宮に水神を祀った創建伝説が残る。古くから雨乞いの社として歴代天皇に尊崇されたほか、縁結びのご利益でも有名。貴船川沿いに本宮、奥宮、結社の3つの社があるので散策を楽しみながら参拝を。本宮に湧き出るご神水に浸すと龍神のお告げが浮かぶ、水占みくじもお忘れなく。<※情報は関西ウォーカー(2017年8月8日発売号)より>

■ 緑豊かな古社で龍神の言葉を聞く

朱塗りの神門から奥宮に入ると、鬱蒼(うっそう)とした木々に囲まれ、荘厳な雰囲気が漂う。

水難よけや縁結びのご利益があるとされる「水まもり」(1個1000円)。

「水占みくじ」(200円)は、ご神水に浸すと文字が浮かび上がる。

石垣から湧き出るご神水は無料でくめる。オリジナルの「ご神水容器」(300円)もあり。

今年の春から登場した「御神水ラムネ」(1本500円)。キリッと冷えたラムネで喉を潤そう。

■ 三社詣で参拝を!

参拝に正式なルールはないが、本宮、奥宮、結社の順で参拝する「三社詣」が古くから盛ん。貴船川沿いの自然を感じながら参拝しよう。

【本宮】龍神である高神(たかおかみのかみ)を祭神とする。境内にはご神水やカツラの神木などがあり、神聖な空気が漂う。水占やお守りの授与はここで。朱色の春日灯籠と緑のコントラストが美しい参道石段も有名。

【奥宮】本宮から徒歩10分ほどの奥宮は、貴船神社創建の地で、本宮と同じ高神を祀る。本殿西側に創建時に玉依姫命が乗った船が石に包まれたと伝わる船形石があり、船舶関係者からの信仰もあつい。

【結社】本宮と奥宮の中間地。平安時代から縁結びで知られ、女流歌人の和泉式部が夫との復縁をかなえたという逸話も。「結び文」(200円)に願い事を書き、結び合わせて祈願すると生涯の幸福が得られると言われる。

【お守り】本宮と奥宮の祭神である竜をかたどった「竜守」(右・各500円)は全6色ある。貴船神社の末社である梶取社のお守りは人生進路守護、交通安全、航海安全のご利益が。色は金と銀の2色。「梶取守」(左・1000円)。

■貴船神社<住所:京都市左京区鞍馬貴船町180 電話:075-741-2016 時間:6:00〜20:00(季節により異なる)、授与所受付:9:00〜17:00 休み:なし 料金:境内無料 駐車場:本宮10台、奥宮15台(各500円/120分) 創建:不明 ご利益:運気隆昌、縁結びなど>

■ 窓一面に広がる豊かな緑となごみスイーツでひと息

貴船神社本宮より徒歩4分の「貴船倶楽部」は、木造のモダンな建物が印象的な貴船川沿いのカフェ。大きな窓からは貴船川沿いの豊かな自然を眺めることができる。パフェなどのスイーツや軽食がそろう。

宇治の上質な抹茶をたっぷり使った「特製抹茶パフェ」(1200円)。抹茶アイスのほか、抹茶わらびや3色寒天、抹茶ブラウニーなどがのり、満足感大。

窓からは美しい緑や貴船川が見え、癒される。

大きな窓や高い天井が開放的。

■貴船倶楽部<住所:京都市左京区鞍馬貴船町74 電話:075-741-3039 時間:11:30〜17:00(LO16:30) ※貴船神社ライトアップ時は延長営業あり 休み:不定休 席数:44席 駐車場:なし>

■ カジュアルに楽しめる川床で喉越し抜群のそばを味わう

貴船神社本宮より徒歩2分の「そば伝兵衛」は、自家製麺のそばや釜飯が自慢。そばは喉越しと香りがよく、あっさりした味わいのツユとよく合う。夏はサービス料なしで気軽に川床を楽しめるのも魅力。

川床で提供される「山菜そばセット」(2592円)。焚き合せ、小鉢2品、ご飯、漬物が付く。

川のせせらぎや貴船の豊かな自然を感じながら食事ができる。

■そば伝兵衛<住所:京都市左京区鞍馬貴船町39 電話:075-741-2228 時間:11:00〜17:00、土日祝11:00〜18:00 ※そばがなくなり次第終了 休み:不定休 席数:川床34席、店内36席 駐車場:2台(無料)>

■ 多彩な和食を提供する鳥居のそばの風情ある茶屋

貴船神社本宮より徒歩1分の「鳥居茶屋」は、貴船神社本宮の表参道横にある茶屋。会席料理のほか、丼やそばなど気軽に利用できるメニューも充実する。アユを丸ごと使った名物の「あゆ茶漬け」(1550円〜)は必食だ。

焼いたアユを1日かけて煮込み、骨まで柔らかい、「あゆ茶漬け(上)」(1950円)。

庭の見える座敷席やテーブル席などがある。

■鳥居茶屋<住所:京都市左京区鞍馬貴船町49 電話:075-741-2231 時間:11:00〜18:00(懐石料理は要予約) 休み:火曜 (6〜8、11月はなし) 席数:25席 駐車場:4台(無料)>

■ 貴船神社の創建伝説に由来!交通安全と人生守護を祈る

叡山電車貴船口駅より徒歩5分の「梶取社」は、貴船川と鞍馬川が合流する貴船口にあり、航海・交通安全、人生進路守護の神として信仰されている。玉依姫命が乗った黄船を操った梶取大神が祀られていると伝わる。

梶取社の北側にかかる梶取橋からは、豊かな自然や川の流れを眺められる。

貴船神社の一の鳥居のそばにある小さな社。

■梶取社<住所:京都市左京区鞍馬貴船町 電話:075-741-2016(貴船神社) 時間:参拝自由 料金:参拝無料 駐車場:なし>



kyoto00glo at 06:06│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
京都 京大が国立初のコンサル子会社 18年にも設立方針京都の非正規常勤講師7・8% 担任など重要任務も