2020年09月

2020年09月30日

新型コロナ 新たに京都8人感染

新型コロナ 新たに京都8人感染
富岳 マスクで「肺」を守れる!

感染対策 最強化 ssss


新型コロナ対策 基本

 京都府と京都市は29日、新たに8人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

新たに感染が確認されたのは20代から70代までの8人で、このうち5人は感染経路がわかっていません。
これまでに教諭の感染が確認されている京田辺市の幼稚園では、一部で検査結果が判明していないため、30日も臨時休園にするということです。
京都府内で感染が確認された人は1747人になりました。
重症者は1人増えて、3人になりました。
入院している人や自宅やホテルなどで経過観察が必要な人は64人です。


//////
感染対策 最強化 ssss
感染が広がった場面など 

新no3密-ssff



新型コロナ対策 基本

新型コ 症状?流れ

/////
https://www.mext.go.jp/content/20200605-mxt_kouhou01-000004520_5.pdf

https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf

20200903-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf
/////  

/////
〈新型コロナ〉秋篠宮ご一家が手作りされた「医療用ガウン」 心温まるメッセージとともに岡山市の病院へ



秋篠宮家、医療現場に手作りガウンと手書きメッセージの思い


/////

参考
ごみ袋で防護服、「発明家」の看護師が考案 3分で簡単

ゴミ袋で作るガウン

ガウンの簡単な作り方を紹介します

農業用ビニールシートで「医療用ガウン」を作る メモ


/////   
/////
 家庭内感染

家族が自宅待機-s
人から人へ 感染
人から人へ 感染 aa

飛沫感染 リスクsss
飛沫を飛ばさない行動  ss
家族が感染 対策ss
医療機関の感染者のポイント
特別な「ない」3つ 

新No3密 注意
企業の感染防止

感染が広がった場面など 

///// 

/////   
新型コ 症状?流れ
全国と東京(感染者数と重症化数)

//////


児玉 龍彦 東京大学先端科学技術研究センター名誉教授 説

ミネソタ大 予想 ss

/////

1週間あたりの感染者数

1週間の10万人あたり感染者数(都道府県別)

対策病床使用率(参考) = 現在患者数 / 新型コロナ対策病床数


【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移



都道府県別 実効再生産数 Rt
///// 
京都大ウイルス 再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授

宮澤
新しい生活様式
手洗いのタイミング
領内クラスター 防止
ハンマー&ダンス 500
ソーシャル ディス ダンス
感染が広がった場面など 

/////         
   
 


kyoto00glo at 06:28|PermalinkComments(0)

京都 買い物かごのウイルス除菌「ジョキンザウルス」

京都 買い物かごのウイルス除菌「ジョキンザウルス」


 買い物かごの持ち手についたウイルスを除去する装置が完成し、きょうからイオンスタイル京都桂川に設置されました。イオンスタイル京都桂川でお披露目されたのは、その名も「ジョキンザウルス」!この装置は、開発・企画サービスを手掛けるニューネクストなどが開発したもので、買い物かごの取っ手などについたウイルスを紫外線で除菌できます。イオンスタイル京都桂川では、これまで従業員が手作業で除菌を行ってきましたが、この装置を導入することで、買い物客に安心して買い物を楽しんでもらう狙いがあります。開発された装置は買い物かごを持ち上げ人が触れる取っ手やカゴの四隅を重点的に除菌するということです。イオンリテールは、今後、この装置を近畿の店舗を中心に、年内に本格的に導入していきたいとしています。


kyoto00glo at 06:25|PermalinkComments(0)

京都 隔年開催の例大祭がコロナで中止 「元気の灯り」をと住民が参道飾る竹灯籠作り

京都 隔年開催の例大祭がコロナで中止 「元気の灯り」をと住民が参道飾る竹灯籠作り



 新型コロナウイルスの影響で、隔年開催の神社例大祭が中止となった京都府福知山市大門で、地元の住民たちが竹灯籠作りをした。参道に並べて「元気の灯(あか)り」にする。

 大門は下豊富地区にある約60戸の集落。地元の八柱神社は2年に1度、秋の例祭を営んでいて、10月16日を宵宮、17日を本宮としているが、今年は感染防止のため神事のみとし、演芸奉納や模擬店を中止することが7月のうちに決まっていた。

 それでも「祭りのにぎわいがないのは寂しい」と40代~60代の住民有志6人が相談し、「お宮さんに灯りをともそう会」を結成。多くの住民と一緒に楽しみたいと、竹灯籠の手作り体験会を企画して、各戸に参加を呼びかけるチラシを配った。

 初めての試みで地区内の反応をつかめず、「人が来なかったらどうしよう」と不安もあったが、親子連れや高齢者ら幅広い年代から申し込みがあり、定員いっぱいの23組に達した。


竹灯籠作りを楽しむ住民ら

 体験会は27日に地区公会堂で開催。密を避け、朝から夕方まで4班に分け、竹灯籠を各自1本ずつ作った。

 市内の竹灯籠制作集団「竹一族の陰謀」(小川はじめ代表)が講師を務め、ともそう会のメンバーも指導補助にまわった。

 住民たちは高さ約40センチ、直径約15センチの竹に電動ドリルで大小の穴を開けて、ハートや星など、きれいな模様をかたどっていった。

 ともそう会の芦田拓也さん(53)は「会のメンバーだけで盛り上がるのとは違い、体験会に子どもから高齢者までたくさんの人が来てくれたのが何よりうれしく、やって良かったと思えました。点灯が待ち遠しい」と喜んでいる。


kyoto00glo at 06:23|PermalinkComments(0)

京都 8カ月ぶりに対面授業 福知山公立大、オンラインのみだった1回生「友だち作りたい」

京都 8カ月ぶりに対面授業 福知山公立大、オンラインのみだった1回生「友だち作りたい」


  京都府福知山市西小谷ケ丘の福知山公立大学(井口和起学長)で後学期が28日に始まり、1月末以来約8カ月ぶりに対面による授業が再開した。

 新型コロナウイルスの感染対策で、前学期は全てを遠隔授業としていたが、後学期からは体育やフィールドワークなどの一部を対面で行う。

 学生には23日にオリエンテーションを行い、その2週間前には福知山に戻り体調管理をする期間を設けるように指導していた。

 対面授業にしたのは小人数で受けられる実習や演習科目で、全科目の25%ほど。学生の多くは週に1、2回、対面授業を受けることになる。新型コロナ対策として、マスク着用や部屋の換気、席の間隔をあけるなどする。

 地域経営学部の1回生、小坂晴さん(19)は新潟市出身で、今春福知山の下宿先に来てからは地元には帰っていないという。

 「前期はオンライン授業ばかりで、友だちもできず寂しい気持ちだった。後期からは対面授業があるので、楽しみ。友だちを多く作りたい」と話していた。


kyoto00glo at 06:20|PermalinkComments(0)

携帯料金引き下げは本当にできるのか。賛否両論がうずまく理由

携帯料金引き下げは本当にできるのか。賛否両論がうずまく理由



 ◆デジタル庁創設に向けて休日返上で政策実現へ

 菅内閣始動から間もなく2週間。首相自ら掲げた「働く内閣」の看板どおり、政権は政策実現に向けて急ピッチで動き出している。

 菅首相の指示を受けて田村憲久厚労相は不妊治療をめぐる助成の大幅拡充に向けて調整。意見が殺到して一時停止したが、河野太郎行革担当相は「縦割り110番(規制改革・行政改革ホットライン)」を設置して意見を集約中だ。武田良太総務相は携帯電話料金引き下げの具体策を検討中。

 菅首相も出席した9月25日の作業部会では来年中を目指す「デジタル庁」創設を待たずに、行政デジタル化を前倒しで進めることが確認された。矢継ぎ早に政策を打ち出し、実現に向けて動き出すさまは、アベノミクスをぶち上げた第2次安倍政権発足当初を思い起こさせる。

 こうした動きに呼応するように、安倍辞任会見当日に急落した日経平均は、新政権発足にかけて高値を回復した。「スガノミクス」に対する期待の表れと言えよう。民間シンクタンクのエコノミストが解説する。

「菅政権の目玉政策は、行政のデジタル化に携帯電話料金の引き下げ、地銀の再編、中小企業法の見直しなどでしょう。アベノミクスでは金融政策と財政政策を柱に経済成長を促そうとしましたが、スガノミクスでは安倍前首相が手をつけられなかった構造改革に重きを置いています。

 その改革路線には、小泉政権時代の竹中平蔵氏(現・東洋大学教授)の影響が色濃く見える。デジタル化により行政の効率化を促進し、地銀の再編による資本力増強でFintechなどの新たなシステム投資を促し、競争力を高める。税制面で優遇される中小企業に関する法律を見直して再編を促し、企業の国際競争力を高めるといった具合です。

 典型的な新自由主義的政策ですが、こうした政策は海外投資家から非常にウケがいい。それが株価に反映されているといっていいでしょう」

◆日本の携帯電話料金は本当に高いのか

 ただし、どこまでスガノミクスが実現可能かは疑問だ。特に、携帯電話料金の引き下げには、政策的な問題点もある。ケータイジャーナリストの石川温氏が話す。

「菅首相が言うように、確かに大手キャリア3社は20%以上の利益率を維持していて料金の引き下げ余地がありそうです。しかし、その分、多額の設備投資を行っています。そもそも料金が高いと言いますが、民間シンクタンクのICT総研の調査では、独仏英と比べれば日本の通信費は高いものの、アメリカや韓国と比べれば安い。

 一方で、国内キャリアの4G接続率は韓国をも上回り、通信速度では韓国に次いで2番目。欧米と比較すると、通信速度は倍近く速いんです。これは国内キャリアが通信の質の向上を目指して、設備投資を行ってきたからにほかなりません。ドイツでは地下鉄に乗ったり、郊外に行くと繋がりにくくなりますが、日本では地下鉄車内でも動画が見られるし、富士山の頂上から写真を送信することもできる」

◆「可処分所得の増加」を目指すスガノミクス

 つまり、「海外より高い」ことは料金引き下げの理由としては薄弱だというのだ。そもそも政府による料金引き下げ圧力は矛盾をはらんでいるとも言える。

「利益率が高すぎると言いますが、大手キャリア3社は5Gの実現に向けて年間5000億円もの設備投資を行っています。料金の引き下げ圧力は、5G投資の遅れを招き、菅首相が推進する行政デジタル化にも影響を及ぼすことでしょう。5G通信網はデジタル化社会におけるインフラの中核となるものですから。その点で大いなる矛盾をはらんだ政策です。

 そもそも、政府が『料金を下げる』というのは逆効果。利用者が『今後、安くなるなら多少高くてもこのままでいい』と考えて、格安スマホなどへの乗り換えをやめてしまうからです。すでに契約“2年縛り”の違約金上限の大幅な引き下げやナンバーポータビリティの導入により乗り換えの手間とコストは減っていますが、さらなる競争環境の整備を通じて値下げを促すのが本来あるべき政策です」(石川氏)

とはいえ、携帯電話料金の引き下げが大きな経済効果を生むのは事実。民間シンクタンクのエコノミストによると「1割の引き下げにより家計全体で6700億円以上の負担軽減になり、4割の引き下げなら消費税1%分の効果を生む」という。

 実は、この家計負担の軽減はスガノミクスを読み解く上でのキーワード。官邸関係者は「菅政権の政策に共通するのは、可処分所得の増加にある」と話すのだ。

「構造改革で労働生産性の低い業種から高い業種への人材流入を促して給与所得を増やし、行政のデジタル化や通信料の引き下げ、不妊治療などの高額な医療費が発生する分野への助成を高めて、可処分所得を増やす。仮に額面の給料が上がらなくても、生活の向上を実感できる社会にするのが狙い。一見、バラバラに見えて、生活に密着した政策なのです」

◆カギになるデジタル庁の創設

 実はそのためのカギになるのがデジタル庁の創設だ。政治ジャーナリストの藤本順一氏が話す。

「その目的は縦割りだった省庁のシステム一元化による業務効率化にとどまりません。マイナンバーカードの普及を通じて健康保険証や運転免許証など個人を識別する規格の統合を目指し、カード一枚で行政手続きが済むような行政サービスの向上にあります。住民記録と病歴を結びつけることができれば、オンライン診療が容易になり、別の医療機関で受診する際にも二度手間が省ける。

 公的サービスの利便性が向上する一方で、銀行口座とも紐づけできればコロナ禍で不備が生じた給付金の受け取りもスムーズになる。政府としてはあらゆるお金の流れが把握できて税の取りこぼしを防ぐことができるうえに、情報の管理を一元化できるというメリットがあり、企業にとっても省庁横断的な行政との連携が取りやすくなるというメリットがある。

 スガノミクスのあらゆる政策と、デジタル庁創設は繋がっているのです。唯一の問題点は、個人情報の保護。監視社会への移行だとの反発は必至でしょう。実際、’02年に運用を開始した住基ネットも、大きな反発を呼んで、ほぼ浸透しないまま’15年に運用を停止しました。その点で、行政デジタル化に向けた各法案を取りまとめて提出するとみられる来年夏の通常国会は見もの。日本にとっての大転換期となる可能性があります」

 なお、「働く内閣」を掲げる菅内閣は成果をあげることを重視しているため、「早期解散の可能性は薄れた」(藤本氏)という。となれば、東京五輪後の自民党総裁選を経て、衆院任期間近での解散が濃厚に。それまでにスガノミクスはどれだけの成果をあげられるのか?

 ひとまず動き出したばかりの政権を注視したい。

◆<菅政権が掲げる主な政策の数々>

●新型コロナ危機の克服
感染拡大防止と経済活動の両立を優先に取り組む。来年前半までに全国民にワクチンが行きわたるよう準備を進めるほか「GoToキャンペーン」継続で地方経済と観光産業を下支え

●携帯電話料金の引き下げ
武田総務相は「1割値下げ程度じゃ許さない」と発言し、欧州並みの4割値下げを目指す方針。大手キャリア3社に対する電波利用料引き上げも視野に圧力をかけていく?

●地銀再編の促進
菅首相は「地銀の数が多すぎる」と発言しており、全国に100以上ある地方銀行・第2地銀の再編を促す見込み。「ドコモ口座」をめぐる預金の不正引き出し問題では、地銀のセキュリティの脆弱性が浮き彫りに

●中小企業法の見直し
中小企業に対する税制上の優遇措置などを見直すことで、「中小企業の再編」を促す狙い。ただし、国内における中小企業の比率は99.7%にのぼるため、反発は必至か

●最低賃金引き上げ
他の先進国と比べて低いとされる日本の最低賃金(今年度全国平均時給902円)を、早急に1000円に引き上げられるよう菅首相は田村憲久厚生労働相に指示を出している

●デジタル庁の創設
庁の創設と並行して行政デジタル化を加速させる一方、マイナンバーカードの普及率を高め、事務の効率化や住民サービス向上を図る。口座情報などと紐づけられる個人情報管理に課題も

●不妊治療の助成制度拡充
少子化対策の一環として、一回50万~60万円ほどかかる体外受精や顕微授精に対する助成額を引き上げる一方、自由診療となっている高度な治療への公的医療保険の適用を目指す

◆東京追加で10月以降の「GoTo」効果は1兆円!?

 すでに運用を開始している「GoToトラベル」。実質的に旅行商品を50%、外食やイベント価格を20%引き下げる効果のある同キャンペーンの“東京除外”が10月から撤廃されると、「1兆円程度の旅行需要の押し上げ効果が見込まれる」(民間シンクタンクのエコノミスト)という。10月中旬以降には商店街の支援を目的とした「GoTo商店街」を開始する見込みだ。



kyoto00glo at 06:05|PermalinkComments(0)

座間9人殺害 きょう初公判、白石被告「起訴内容を全て認める」

座間9人殺害 きょう初公判、白石被告「起訴内容を全て認める」


 2017年10月、神奈川県座間市のアパートで、男女9人が殺害された事件で、強盗強制性交殺人などの罪に問われた白石隆浩被告の初公判が30日、開かれます。白石被告は起訴内容を認める見通しです。

 白石隆浩被告(29)は2017年10月末までの2か月間に、自宅アパートで性的暴行を加えた女性8人と、被害女性の知人男性のあわせて9人を相次いで殺害したうえ、現金を奪うなどした罪に問われています。
 白石被告の初公判は30日の午後1時半から東京地裁立川支部で開かれ、白石被告はJNNのこれまでの取材に「裁判では起訴内容を全て認める」と話しています。
 一方、弁護側は「被害者は殺害されることを承諾していた」と、より法定刑の軽い“承諾殺人罪”に当たると主張する方針で、裁判では、被害者の同意があったかや、被告に責任能力があるかが争点となります。


kyoto00glo at 06:04|PermalinkComments(0)

首相補佐官に柿崎明二氏、初のメディア関係者 / 立民、衆院選167人を内定 競合9選挙区の調整急ぐ

首相補佐官に柿崎明二氏、初のメディア関係者 / 立民、衆院選167人を内定 競合9選挙区の調整急ぐ



 政府は、29日の閣議で総理補佐官に共同通信の柿崎明二前論説副委員長を起用することを決めました。柿崎氏は菅総理と同郷の秋田県出身で、主に政治部の記者として活動してきました。

 加藤官房長官は起用の理由について、「幅広い知識と経験を有しており、政策評価検証を担当する総理補佐官として適任と総理が判断した」としています。
 メディア関係者が総理補佐官に起用されるのは初めてのことです。


/////
立民、衆院選167人を内定 競合9選挙区の調整急ぐ

 立憲民主党は29日の常任幹事会で、次期衆院選で167人を公認候補に内定した。旧立民と旧国民民主党が内定済みだった164人に対し、合流新党の総支部設置を改めて許可。他に衆院千葉7区と愛知7区、兵庫1区で公認予定者となる総支部長計3人を選んだ。旧立民と旧国民などの出身者が競合する9選挙区については内定を見送った。調整を急ぐ。

 内訳は、衆院が現職95人、元職21人、新人48人。参院は現職だけで42人。申請手続きが遅れている衆院の現職らについても今後、追加で許可する方針だ。

 衆院の競合区は茨城3、東京9、11、14、神奈川14、新潟6、山梨1、岡山3、4区。
/////


kyoto00glo at 06:03|PermalinkComments(0)

新型コロナ 知事会「PCR検査強化を」 入国制限緩和前、国に提言

新型コロナ 知事会「PCR検査強化を」 入国制限緩和前、国に提言



  全国知事会は29日、西村康稔経済再生相とウェブ会議を開き、10月からの全世界を対象とした入国制限緩和に向けて、国際空港などでの新型コロナウイルス対策の強化を緊急提言した。

 10月から拡大する消費喚起策「Go Toキャンペーン」の期限延長も求めた。

 提言では、国の水際対策について、すべての国際空港と離島路線のある国内空港でPCR検査をできる体制強化を要望。検査結果が出るまでの待機場所や陽性者の入院先などの施設を、国の責任で確保するよう求めた。保健所の負担を軽減するため、入国時の多言語サービスや大使館を通じた感染予防策の周知、「電話医療通訳サービス」などの支援も提起した。

 会議後に取材に応じた飯泉嘉門会長(徳島県知事)によると、西村氏は水際対策について「五輪をやるという大前提で対策を進める」と説明。まず、11月から国内で再開するスポーツの国際大会で、滞在中の選手にPCR検査をするなどの対策を挙げたという。

 提言では、Go Toキャンペーンを現行の期限で終えないよう求める一方、感染拡大時には速やかに除外地域を見直せる制度も要請した。会議の冒頭、飯泉氏は季節性インフルエンザとの同時流行への懸念を挙げ、「ワクチンが高齢者や医療従事者へゆきわたる供給体制を」と訴えた。(浜田奈美)


kyoto00glo at 06:02|PermalinkComments(0)

国際情勢 アメリカ 「ワクチン接種しない」 2人に1人 新型コロナ / 米ディズニーが従業員2万8000人削減へ、新型コロナ影響 / アメリカ大統領選挙 初のテレビ討論会 始まる

国際情勢 アメリカ 「ワクチン接種しない」 2人に1人 新型コロナ / 米ディズニーが従業員2万8000人削減へ、新型コロナ影響 / アメリカ大統領選挙 初のテレビ討論会 始まる


 欧米などを中心に新型コロナウイルスのワクチンの開発が急ピッチで進められていますが、アメリカでは、もしワクチンがすぐに接種できるとしたらどうするか、成人1万人余りに聞いたところ、安全性への懸念などから2人に1人が「接種しない」と回答していて、専門家は、正しい情報を伝えることで信頼を得ることが重要だと指摘しています。


アメリカの調査機関「ピュー・リサーチセンター」は、ことし4月から5月にかけてと今月上旬に、それぞれ成人1万人余りを対象に、新型コロナウイルスのワクチンがすぐに接種できるとした場合どうするか、インターネットを使って調査しました。

その結果、4月から5月の調査では、「おそらく接種しない」と「絶対接種しない」が合わせて27%だったのに対し、今月の調査ではこれが49%に増えたということです。

最も多い理由は「副作用の懸念」で、次に多かったのは「どの程度効果があるのかもっと知りたいから」でした。

アメリカでは以前から、ワクチンそのものの安全性や効果に否定的なグループが学校でのワクチンの義務化に反対したり、接種を拒否したりする活動を行っています。

さらに11月の大統領選挙を前に、トランプ大統領がワクチンの実用化を急ぐ姿勢を見せる一方、野党・民主党のバイデン候補らは政権が規制当局に圧力をかける可能性があるとして、安全性や効果を慎重に検証すべきだと主張していて、こうした動きは政治的な対立にとどまらず、ワクチンの安全性や効果に対する不信感につながっているという指摘が出ています。

社会心理学が専門で、アメリカの反ワクチン運動に詳しいイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のドロレス・アルバラシン教授は「ワクチン対する不信感の広がりはパンデミックに立ち向かう上で大きな問題だ。ワクチンをめぐる混乱が原因で副作用を懸念したり、情報がなかったりする人たちに対して、キャンペーンなどを通じて科学的に正しい情報を広く知ってもらう必要がある」と話しています。
接種義務化に反対する人たちは
アメリカでは、新型コロナウイルスのワクチンが使えるようになった場合、会社や学校などで接種を事実上、義務づけるべきか検討が始まっていますが、接種の義務化は個人の自由の侵害だとして保守層を中心に反対する人たちもいます。

東部マサチューセッツ州ボストン近郊の町では、今月26日、店舗の営業制限やマスクの義務化に反対する集会が開かれ、ワクチンの接種の義務化に反発する人も多く参加しました。

この冬、アメリカでは、新型コロナウイルスとインフルエンザが同時に流行するおそれがあると言われていて、この州では新たに、子どもたちにインフルエンザワクチンの接種を事実上、義務づけることにしたのです。

新型コロナウイルスのワクチンについて聞いたところ、参加していた40代の女性は「接種は個人の選択であるべきで、義務化すべきではない。新型コロナウイルスのワクチンは安全性の確認が不十分だ」と話していました。

また、家族で参加した50代の女性は「個人的には新型コロナウイルスのワクチンは接種したくないし、子どもにも受けさせない」と話していました。

さらに別の女性は「インフルエンザで義務化を認めれば、次は新型コロナウイルスのワクチンが義務化される。政府には自分の体のことを決める権限はない」と話していました。

集会を主催した保守系の政治団体の代表を務めるジョン・ヒューゴさんは「新型コロナウイルスの脅威は誇張されている」などと話し、新型コロナウイルスのワクチンの義務化には反対するとしています。

/////
米ディズニーが従業員2万8000人削減へ、新型コロナ影響


  アメリカのメディア大手「ウォルト・ディズニー」は新型コロナウイルスの感染拡大の影響でおよそ2万8000人を削減すると発表しました。

 「ウォルト・ディズニー」は29日、「コロナの長期的な影響で顧客の収容人数の制限や先行きの見通しの不透明感が強く、非常に難しい決断をした」とした上で、テーマパーク部門などの従業員およそ2万8000人を削減すると発表。
対象の7割近くがパートタイムだということです。
 ディズニーは3月に国内のテーマパークを休園し、4月から6月までの決算で最終的な損益がおよそ5000億円の赤字に転落しました。
7月からフロリダ州のテーマパークを段階的に再開する一方、カリフォルニア州では再開のメドがたっておらず、声明で「カリフォルニア州の再開に慎重な姿勢が状況を悪化させた」と述べています。
/////
アメリカ大統領選挙 初のテレビ討論会 始まる

アメリカ大統領選挙の候補者どうしの初めての直接対決となるテレビ討論会が日本時間の午前10時すぎから始まりました。

再選を目指すトランプ大統領と政権奪還を狙う民主党のバイデン前副大統領が新型コロナウイルスの対策や、人種差別問題への対応などをめぐって激しい論戦を交わす見通しです。


11月のアメリカ大統領選挙に向けたトランプ大統領と民主党のバイデン前副大統領の初めてのテレビ討論会は中西部オハイオ州で29日夜、日本時間の29日午前10時すぎから始まりました。

討論会は新型コロナウイルスの対策や、人種差別問題への対応、それに連邦最高裁判所の判事の指名など6つのテーマについて、90分間にわたって意見を交わします。

会場周辺には軍用車両も配置され、厳しい警戒態勢が敷かれているほか、敷地内に立ち入る関係者は報道関係者も含めて全員がウイルス検査を義務づけられるなど、異例の討論会となっています。

討論会に先立ってトランプ陣営は、声明を出し、「バイデン陣営から複数回の休憩を求められたが必要ないので断った」などとして、バイデン氏が弱い候補だと印象づけようとしています。

一方、バイデン陣営は、トランプ大統領が就任前の15年間のうち10年間、国への所得税を納めていなかったとする報道が関心を集める中、みずからの納税の記録を公表して透明性をアピールし、両陣営は討論の前から対決姿勢を強めていました。

討論会は日本時間の昼前まで行われ、両候補が激しい論戦を交わす見通しで、世論調査の支持率でバイデン氏にリードを許しているトランプ大統領が巻き返しにつなげられるかが焦点です。


/////
日ロ電話首脳会談で菅首相、北方領土問題の解決に意欲示す

 菅総理大臣は29日夜、ロシアのプーチン大統領と電話会談を行い、北方領土問題の解決に意欲を示しました。

 「私からは平和条約締結を含む日ロ関係全体を発展させていきたい。
北方領土問題を次の世代に先送りさせず、終止符を打ちたい」(菅首相)  会談で菅総理は北方領土問題を解決して平和条約交渉を締結する基本方針のもと交渉を粘り強く続ける考えを示しました。
 これに対しプーチン大統領は2国間のあらゆる問題について対話を継続していく考えを表明したということで、近く対面形式での会談を開いて率直に意見交換をすることで合意しました。
 会談後、菅総理は「プーチン大統領と今後、率直に意見交換が出来る手応えを感じた」などと語りました。
 一方、ロシア大統領府の発表では、平和条約交渉について特段の言及はなく、新型コロナウイルスのワクチンの開発など医療分野における協力の見通しについて話し合われたとしています。
/////
日米豪印外相が東京で会合、コロナ禍で初の国際会議

茂木外務大臣は、来月6日に東京で日本とアメリカ、オーストラリア、インドの4か国による外相会合を開催すると発表しました。新型コロナウイルスの感染拡大以降、初めて国内で開く閣僚級の国際会合になります。

 「新型コロナの発生拡大後、日本で初めて開催をする、閣僚レベルでの国際会議でありまして」(茂木敏充 外相)  茂木外務大臣は、外相会合では日本が提唱する構想「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた連携の強化や新型コロナウイルス対策などについて、アメリカのポンペオ国務長官らと協議すると明らかにしました。
 また、東シナ海や南シナ海で海洋進出するなど、軍事的、経済的な影響力を高めている中国について、4か国でどのように連携して対応していくかも話し合われる見通しです。
ポンペオ国務長官らと菅総理の会談もあわせて調整されています。
/////





kyoto00glo at 06:00|PermalinkComments(0)

2020年09月29日

京都 新型コロナ 新たに府内8人感染 / 新型コロナ 世界全体の死者数 100万人超える

京都 新型コロナ 新たに府内8人感染 / 新型コロナ 世界全体の死者数 100万人超える
感染対策 最強化 ssss

感染が広がった場面など 
富岳 マスクで「肺」を守れる!

 京都府と京都市は28日、新たに8人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

このうち京田辺市の30代の女性と40代の男性の夫婦は、大阪府警察本部に所属する警察官で、同居する子ども2人と木津川市に住む60代の親族の女性の感染も確認されました。
また、宇治市の90代以上の女性は、感染者の集団=クラスターが確認されている介護サービス事業所の利用者の家族だということです。
京都府内で感染が確認された人は1739人で、このうち入院している人や自宅やホテルなどで経過観察が必要な人は60人となっています。

/////
京都で未就園児から90代8人が感染、2人が経路不明 新型コロナ・28日夜発表


京都府と京都市は28日、10歳未満の未就園児から90代以上の男女8人が新型コロナウイルスに新たに感染したと発表した。いずれも軽症か無症状で、2人の感染経路が分かっていない。府内の感染者数は計1739人となった。

 市が発表したのは2人で、うち30代男性は25日に陽性が判明した会社員の同僚だった。府発表分は6人。いずれも大阪府警に勤務する京田辺市在住の夫妻と子ども2人、木津川市在住の親族1人の感染が新たに分かった。


/////
新型コロナ感染 5人 府内は1731人に


 京都府と京都市はきのう、10代から70代の男女5人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。京都市によりますと、新型コロナウイルスに感染したのは市内に住む50代の男性と40代の女性でいずれも感染経路は判明しているということです。また、京都府が発表した3人はすべて女性で10代の学生と40代の京田辺市職員は親子で、すでに陽性が確認されている家族からの感染と見られます。精華町在住の70代の女性の感染経路は分かっていません。きのう感染が判明した5人はいずれも軽症で、これで府内の感染者数はあわせて1731人になりました。また、軽症だった京都市の70代の男性が重症となり、府内の重症者は2人になりました。京都府によりますと、きのう時点ですでに退院などした人は1646人、新型コロナウイルス感染による死者は25人です。


/////
新型コロナ 世界全体の死者数 100万人超える

  新型コロナウイルスで亡くなった人は、世界全体の累計で100万人を超えました。1日当たりに亡くなる人の数は、ことし4月以降、5000人前後で推移し、今のところ減少傾向はみられません。


アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの死者数は、日本時間の29日午前10時の時点で、世界全体の累計で100万555人と、100万人を超えました。

亡くなった人が多いのは
▽アメリカが20万5031人
▽ブラジルが14万2058人
▽インドが9万5542人となっています。

1日当たりに亡くなる人の数は、ことし4月以降、5000人前後で推移し、今のところ減少傾向はみられません。

WHO=世界保健機関は新型コロナウイルスの死者は、世界で200万人に達することもありうるとして、対策を一層、強化する必要があるとしています。
過去に世界的大流行した感染症は
感染症の世界的な大流行は、新型コロナウイルスの前にも繰り返し発生し多くの人が亡くなってきました。

アメリカのCDC=疾病対策センターによりますと、およそ半世紀前の1968年に起きた「香港かぜ」と呼ばれるインフルエンザのパンデミックでは、世界で100万人が亡くなったと推計されています。

また、1957年に起きた「アジアかぜ」と呼ばれるインフルエンザのパンデミックでは、世界で110万人が亡くなったと推計されています。

さらに、20世紀に最も大きな被害をもたらしたインフルエンザのパンデミックは、1918年から19年にかけて大流行した「スペインかぜ」で、世界で少なくとも5000万人が亡くなったと推計されています。

このほか、WHO=世界保健機関によりますと、14世紀に流行し「黒死病」とも呼ばれたペストでは、ヨーロッパで5000万人以上が亡くなったとされています。
国連事務総長「気が遠くなる数字」
新型コロナウイルスで亡くなった人が世界全体の累計で、100万人を超えたことについて国連のグテーレス事務総長は、ビデオメッセージを発表し、「気が遠くなる数字だ」と述べたうえで「ウイルスの感染拡大、失業、教育の破壊に終わりは見えていない」として世界的な影響は長期に及ぶという認識を示しました。

そのうえで、「わたしたちは失敗から学ばなければならない。責任ある指導力、科学、そして協力が大切だ。未来はわたしたちが連帯できるかどうかにかかっている」と述べ、感染対策やワクチンの開発と普及それに途上国への支援などで国際協力が必要だと強調しています。

/////

//////
感染対策 最強化 ssss
感染が広がった場面など 

新no3密-ssff



新型コロナ対策 基本

新型コ 症状?流れ

/////
https://www.mext.go.jp/content/20200605-mxt_kouhou01-000004520_5.pdf

https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf

20200903-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf
/////  

/////
〈新型コロナ〉秋篠宮ご一家が手作りされた「医療用ガウン」 心温まるメッセージとともに岡山市の病院へ



秋篠宮家、医療現場に手作りガウンと手書きメッセージの思い


/////

参考
ごみ袋で防護服、「発明家」の看護師が考案 3分で簡単

ゴミ袋で作るガウン

ガウンの簡単な作り方を紹介します

農業用ビニールシートで「医療用ガウン」を作る メモ


/////   
/////
 家庭内感染

家族が自宅待機-s
人から人へ 感染
人から人へ 感染 aa

飛沫感染 リスクsss
飛沫を飛ばさない行動  ss
家族が感染 対策ss
医療機関の感染者のポイント
特別な「ない」3つ 

新No3密 注意
企業の感染防止

感染が広がった場面など 

///// 

/////   
新型コ 症状?流れ
全国と東京(感染者数と重症化数)

//////


児玉 龍彦 東京大学先端科学技術研究センター名誉教授 説

ミネソタ大 予想 ss

/////

1週間あたりの感染者数

1週間の10万人あたり感染者数(都道府県別)

対策病床使用率(参考) = 現在患者数 / 新型コロナ対策病床数


【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移



都道府県別 実効再生産数 Rt
///// 
京都大ウイルス 再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授

宮澤
新しい生活様式
手洗いのタイミング
領内クラスター 防止
ハンマー&ダンス 500
ソーシャル ディス ダンス
感染が広がった場面など 

/////         
   



kyoto00glo at 06:28|PermalinkComments(0)