2019年08月

2019年08月31日

京都 年末恒例「南座」顔見世 令和最初の演目発表

京都 年末恒例「南座」顔見世 令和最初の演目発表


 松竹は、令和初となる南座(京都市東山区)の「顔見世興行」の出演者や演目を8月29日、発表した。

 南座はおよそ2年にわたる耐震工事に伴う大改修を終え、昨年11月に2カ月連続での顔見世興業で新開業した。

 11月30日~12月12日、坂田藤十郎一家3世代がそろう「祇園祭礼信仰記 金閣寺」や、片岡仁左衛門一家3世代が中心となる「仮名手本忠臣蔵七段目 祇園一力茶屋の場」を上演する。

 同社代表取締役副社長で演劇本部長の我孫子正さんは「昨年の新開場から10カ月が過ぎた。通常の興業に加え、新しい挑戦もしつつ次に向かう準備を進めている。今年ももう顔見世の発表の時期が来てしまったと実感している」とこれまでの歩みを振り返りつつ、伝統ある顔見世興業に向けて気持ちを新たにしていた。

 昼の部=10時半開演、夜の部=16時45分開演。チケットは11月6日発売予定。


kyoto00glo at 06:10|PermalinkComments(0)

京都 令和大嘗祭を前に「天下大祓」

京都 令和大嘗祭を前に「天下大祓」


 天皇陛下の即位に伴う伝統儀式「大嘗祭(だいじょうさい)」が、ことし11月に行われるのを前に、「天下大祓(てんかおおはらえ)」と呼ばれる特別なおはらいの儀式が精華町の神社で行われました。

「天下大祓」は、天皇陛下が即位する新しい時代に災いが起こらないことを願って全国で一斉に行われる特別なおはらいの儀式で、7世紀後半、当時の天武天皇が始めたとされています。
京都では、古代に整備された幹線道路に近いことから精華町の祝園神社で行われ京都府内9の神社から若手の神職11人が集まりました。
はじめに、災いや汚れを取り払うための「大祓詞(おおはらえことば)」を全員で読み上げました。
続いて、境内の四方を回りながら、さかきの枝を左右に振ったり、「切麻(きりぬさ)」と呼ばれる細かく切った紙と麻をまいたりして、令和の時代の国民の安寧を祈っていました。
参加した京都府神道青年会の生嶌紀之会長は、「令和の大嘗祭で、京都は米を献上する主基地方にも選ばれているので、特別な思いを持ってお祈りさせてもらった。国土が清められ、大嘗祭が滞りなく進められるよう願っている」と話していました。


kyoto00glo at 06:08|PermalinkComments(0)

京都 JR山陰本線や湖西線で運休、遅れも 大雨の影響で (滋賀県高島市のJR安曇川駅でも)

京都 JR山陰本線や湖西線で運休、遅れも 大雨の影響で (滋賀県高島市のJR安曇川駅でも)


 JR西日本は30日午前10時5分ごろ、京都府南丹市にあるJR山陰本線・日吉駅で、雨量計が規制値に達したため、園部駅~綾部駅で列車の速度を落として運転していると発表した。
 山陰本線や宝塚線、福知山線で列車に遅れや運転取りやめが発生しているという。また滋賀県高島市のJR安曇川駅でも雨量計が規制値を超え、湖西線でも運休や遅れが生じているという。
 京都府南丹市では30日11時15分現在、大雨洪水警報が発令されている。

/////
JR山陰線、大雨で運転見合わせ 上下16本運休1900人影響


30日午前10時40分ごろ、京都府南丹市日吉町のJR日吉駅で雨量計が規制値に達し、山陰線の園部-綾部間で運転を見合わせた。午後2時ごろに運転を再開した。
 JR西日本福知山支社によると上下計16本が運休し、7本に最大約3時間20分の遅れが生じ、約1900人に影響が出た。


/////


kyoto00glo at 06:06|PermalinkComments(0)

独学で習得、難関のドイツ語検定1級に合格 京都の13歳中学生

独学で習得、難関のドイツ語検定1級に合格 京都の13歳中学生
 

   独学でドイツ語を学んできた同志社国際中2年の稲見晃一さん(13)=京都市西京区=が、難関とされる「ドイツ語技能検定試験一級」で最年少合格を果たした。父親の仕事の都合で2年間ドイツで暮らし、帰国後も本や映画を通じて語学を習得。「将来はドイツ語を生かせる仕事をしてみたい」と夢を描いている。
 稲見さんは小学3年の時に家族4人で独へわたり、桂坂小(同区)からミュンスター市の普通小学校へ転校。当初はアルファベットが何とか書ける程度で、授業も会話も一切わからない状況だった。
 しかし現地の児童らは稲見さんをすぐに受け入れて気さくに話しかけ、サッカーで仲を縮めていってくれた。このため教科書や辞書で勉強することなく、半年後には自分の意見が言えるまでに言語が身についたという。
 小学5年で帰国した後もドイツの本を読んだり、市内の日独交流会に通ったりし、語学の勉強を継続。2016年から同試験に挑戦し、2級、準1級も最年少で合格した。
 同検定の1級はドイツ語を不自由なく使え、専門的な文章を理解して口頭で意見を述べることができる水準とされる。18年度は217人の受験者のうち12パーセントの27人のみが合格。稲見さんは同年度最年少、歴代でも12歳に次ぐ2番目の若さで難関を突破した。
 「ドイツに住んでみてさまざまな人がいることを知り、視野が広がった」と稲見さん。現地でできた親友たちの存在が、語学習得や成長の原動力になっている。


kyoto00glo at 06:05|PermalinkComments(0)

京都府 消費増税対策など9月補正予算案 / 京都労働局 府内の雇用情勢「着実に改善進んでいる」

京都府 消費増税対策など9月補正予算案 / 京都労働局 府内の雇用情勢「着実に改善進んでいる」


   京都府の西脇知事はきょうの記者会見で、ことし10月から予定されている消費増税への対策などを盛り込んだ、7億円規模の9月補正予算案の概要を発表しました。京都府の9月補正予算案は、ことし10月から予定されている消費税率の引き上げに備え、地域経済を支える「中小企業への支援事業対策」や地域の商店街から大手チェーン店へ顧客が流出するのを防ぐための「商店街等緊急販売促進事業費」に合わせて4,000万円が盛り込まれています。また厳しい経済状況の中、府内に積極的な施設や設備投資などを行う「京都産業立地促進事業費」5億円を計上し、当初予算と合わせておよそ21億円規模となり過去最大規模の予算を計上するということです。補正額は7億円台で、補正後の一般会計総額は8,991億円台になる見込みです。補正予算案は、来月11日開会予定の府議会に提出されます。

////
京都労働局 府内の雇用情勢「着実に改善進んでいる」


京都労働局はきょう会見を行い京都府内の雇用情勢は「着実に改善が進んでいる」と発表しました。京都労働局によりますと、ことし7月の京都府の有効求人倍率は前の月より0.01ポイント低下し、1.62倍となりましたが、依然として高水準である1.5倍以上を27カ月連続で維持しているとうことです。また正社員の有効求人倍率は、1.17倍で去年の同じ月と比べ0.05ポイント上昇していて26カ月連続で1倍以上の高水準を維持しているということです。京都労働局は、企業などの人手不足は厳しい状況であるものの、府内の雇用情勢は「着実に改善が進んでいる」としています。

////


kyoto00glo at 06:03|PermalinkComments(0)

障害者の離職 働きやすい環境なのか

障害者の離職 働きやすい環境なのか


 中央省庁で退職者や裸眼視力が弱い人などを障害者として多数計上していた水増し問題が昨年8月に発覚して1年になる。
 政府は不足を補う大量採用を進め、今年末までに全省庁で法定雇用率(2・5%)達成を目指しているが、短期間で離職する人も多く、全35行政機関のうち13機関が未達成であることが分かった。
 各省庁は、職場が障害者の働きやすい環境になっているか、当事者の声を踏まえてしっかり検証してもらいたい。
 厚生労働省が、水増しのあった28機関を対象に離職者数などを調査したところ、昨年10月以降に採用した3131人のうち、5%にあたる161人が6月1日までに離職していた。
 大半が非正規職員で、理由は「体調悪化」が最も多く、転居などの「本人都合」、契約期間満了を含む「その他」などが続く。
 一方、採用された障害者を対象にした意識調査では、9割が仕事に「満足」または「やや満足」としているが、自由記述では「業務量が少ない」「職場で相談がしにくい」といった悩みを書いた人が目立った。
 実際に、当事者からは「手持ち無沙汰で、まるで社内ニート」といった仕事内容への不満の声が聞かれたという。
 政府は年末までに約4千人を雇用する計画だが、大事なのは「数あわせ」ではなく、職場に定着して働き続けられることだろう。
 やりがいや自己実現といった要求は満たされているか、意思疎通は不足していないか、仕事のミスマッチはないか、などについて各職場で点検し、適切に対応することが必要だ。
 水増し問題を受けて今年6月、行政機関への厚労省の監督機能強化を柱とする改正障害者雇用促進法が成立したが、障害者が働くための支援や合理的配慮の面で課題は多い。
 障害者支援のNPO法人は「サポートがあれば働ける人がたくさんいるのに、自立して働ける人しか雇用されない実態は改善されていない」と指摘し、介助者のほか障害者と職場の橋渡し役となる「ジョブコーチ」が必要と訴えている。
 加えて、在宅勤務などの柔軟な働き方も広げるべきだ。
 障害者雇用の趣旨は、能力を最大限発揮し、適性に応じて働くことができる社会を目指すことにある。中央省庁には、民間企業とも情報を共有し、模範となる雇用のあり方を模索してほしい。


kyoto00glo at 06:02|PermalinkComments(0)

香港が危ない?民主活動家を逮捕 香港デモ 衝突懸念 / 香港“民主の女神”「不正義には屈しない」/ 香港行政長官、デモ対策に「逃亡犯条例撤回」を提案するも中国政府が拒否

香港が危ない?民主活動家を逮捕 香港デモ 衝突懸念 / 香港“民主の女神”「不正義には屈しない」/ 香港行政長官、デモ対策に「逃亡犯条例撤回」を提案するも中国政府が拒否




( 香港危機! 「香港デモ 衝突懸念」
 今のままでは、「香港市民(デモ市民)」が危ない? 中国政府は、まもなく制圧?を開始する! 「香港行政長官、デモ対策に「逃亡犯条例撤回」を提案するも中国政府が拒否」した。このやり方が「中国共産党」だ。 制圧開始されたら「香港市民(デモ市民)」は、逃げろ!死んではならぬ! )

0香港“民主の女神”



 デモが続く香港で、民主活動家2人が30日に逮捕されたが、夜になり保釈された。2人は保釈後、「政府の取り締まりには屈しない」と香港当局を批判した。

無許可の集会への参加を呼びかけたとして逮捕されたのは、5年前の民主化デモ「雨傘運動」で「民主の女神」と呼ばれた周庭氏と民主派団体幹部の黄之鋒氏の2人で、2人は夜になって保釈され、その場で記者会見した。

周庭氏(22)「(香港政府が)香港人を今後、社会運動、民主的運動に参加させないよう脅しているのは明らかだ。しかし、香港の人々は、不正義には屈しない」

2人はこのように述べ、香港当局がデモを抑え込むために圧力を強めていると批判した。

一方、香港に近い中国・深センでは、軍の指揮下にある「武装警察」が訓練を続け、デモ隊への「けん制」を強めている。30日も多くの隊員らが集結し、中には、デモ隊の制圧を想定した演習にも使われている盾などを持って移動する様子も確認できた。

31日以降も、香港では抗議活動やストライキが呼びかけられていて、緊張が続いている。

/////

香港の民主派団体は、31日に計画していた大規模な抗議デモについて、警察の許可が下りなかったため中止を決めたが、反発する若者らがデモを強行する可能性もあり、警察との衝突が懸念されている。

香港の警察は30日、2014年の「雨傘運動」を主導した周庭さんと黄之鋒さんら民主活動家を相次いで逮捕した。

2人は、2019年6月、警察署を取り囲んだデモ隊を扇動したなどの罪で起訴され、その後、保釈された。

周庭さんは、「われわれは諦めない。権力による脅しには負けない」と話した。

一方、中国当局は、香港に隣接する広東省の深センで行われた武装警察のデモ鎮圧訓練映像を公開し、圧力を強めている。

香港では、31日に予定されていた大規模デモが中止に追い込まれたが、SNSで、デモ参加への呼びかけが続いていて、民主活動家の逮捕に反発する若者らが、警察と衝突することが懸念されている。
/////

香港、雨傘運動元指導者ら逮捕直前語る 「制度維持、日本も中国に要求を」

【香港=藤本欣也】2014年の香港民主化運動「雨傘運動」の元リーダー、黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏(22)と、学生団体の元幹部、周庭(アグネス・チョウ)氏(22)が30日、香港警察に逮捕された。2人は拘束前の28、29両日、それぞれ産経新聞のインタビューに応じていた。雨傘運動で禁錮2月の判決を受け、6月17日に出所したばかりの黄氏は「香港行政長官に意思決定権はない。中国にこそ問題がある」と主張。雨傘運動の「女神」とも評された周氏は「今、闘わないとだめだ。逮捕を恐れていない」などと答えていた。

◇黄之鋒氏

 --5年前の雨傘運動と今回の抗議運動の違いは

 「今回の反送中(香港から中国本土への容疑者引き渡しを可能にする『逃亡犯条例』改正案の撤回を求める運動)には、リーダーがいない。リーダーがいると、そのリーダーを捕まえれば運動は終わるが、今回はそうではない」

 「雨傘運動の参加者は20万人規模だったが、今回は200万人規模の市民が参加している。比べものにならない。1950年代生まれから、2000年代生まれまで、実に幅広い階層の人々が団結している」

 --なぜ、これほどの市民が参加するのか

 「香港は現在、高度の自治が失われ、一国二制度ではなく、一・五制度ともいえる状況だからだ。それだけ当局の圧力が強まっている。中国の習近平氏は5年前は国家主席だったが、今や皇帝になってしまった」

 --香港で中国を直接批判する人は少ないが

 「香港政府のトップである行政長官には決定権がない。決定権をもつ人物を相手にしないと意味がないのは明らかだ。この5年間で中国を直接批判する人は増えてきている」

--中国に求めることは何か

 「香港の一国二制度を守ること。日本をはじめ国際社会も中国に要求してほしい。香港の政治と経済については香港人自らが決めなければならない。一国二制度が終わる2047年以降も、港人治港(香港人が香港を統治する)であるべきだと考えている」

◇周庭氏

 --今回の抗議運動では平和的なデモがある一方、過激な行動もあるが

 「これまで香港の運動は穏健なものが多かった。確かに穏健な運動は幅広い支持、国際社会の支持を得やすい。でもそれでは政府への圧力が足りない。穏健な方法だけではなく、急進的な方法も必要だと思う」

 --穏健なグループと急進的なグループは連携しているのか

 「連絡を取り合っているわけではない。一体感をもって、相互に尊重し支持している。今回の運動にはリーダーがいない。だから、どうアレンジすれば最大限の効果を生み出せるのか、みんなで考えている」

 --雨傘運動との違いは

 「リーダーがいないことのほかに、同じ場所を占拠し続けないという点が違う。私たちは『BE WATER(水のように)』を合言葉に、ある場所に警官隊が来たら、別の場所に移る-といった感じで柔軟に対応している」


 --香港政府は対話を求めているが

 「林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官は『対話をしよう』と言いながら、警察にデモ隊を激しく攻撃させている。矛盾していて信用できない」

 「香港の自由を制限する動きは年々強まっている。今、闘わないと来年はどうなっているか分からない。雨傘運動のときに怖かったのは逮捕されることだった。今、逮捕されることを恐れてはいない。デモの現場で警官隊の過剰な暴力によって傷つき、殺されることを恐れている」
/////
香港行政長官、デモ対策に「逃亡犯条例撤回」を提案するも中国政府が拒否


複数の関係筋によると、香港政府トップの林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は今年夏、抗議デモの参加者が掲げる「5大要求」について検討した報告書を中国政府に提出し、「逃亡犯条例」改正案を撤回すれば抗議デモの鎮静化につながる可能性があるとの見解を示した。

ただ、中国の中央政府は、改正案の撤回に関する同長官の提案を拒否。5大要求の他の項目についても、要求に応じるべきではないとの見解を示した。

中国政府が抗議デモへの対応で香港政府に指示を出していることは広く予想されていたが、その実態が明らかになった格好だ。

デモ参加者が掲げる5大要求は、改正案の撤回、抗議デモに関して調査する独立委員会の設置、完全に民主的な選挙の実現、抗議を暴動とした認定の取り消し、抗議者の逮捕取り下げ。

香港政府高官が匿名を条件に明らかにしたところによると、改正案の撤回と独立委員会の設置は政治的に最も実現可能で、一部の穏健なデモ参加者の不満を和らげるのに寄与するとみられていたが、中国政府はこうした要求に応じないよう同長官に指示したという。

中国政府高官によると、林鄭長官が報告書を提出したのは、中国政府のハイレベル機関「中央香港マカオ工作協調小組」。同組織のトップは共産党中央政治局常務委員会の韓正委員が務めており、習近平国家主席も報告書の存在を知っているという。

林鄭長官の事務所は、ロイターの取材に対し、抗議者の懸念に対応するため努力していると表明。報告書を中国政府に提出したかどうかや、中国政府から指示を受けているかには直接コメントしなかった。

中国外務省は、ロイターの取材に対し、国務院香港マカオ事務弁公室に問い合わせるべきだとコメント。ロイターは香港マカオ事務弁公室にファクスでコメントを求めたが、返答はない。

/////
香港デモ参加者、「生きるか死ぬか」背水の陣

[香港 28日] - 香港政府の市民への対応に憤慨したジェーソン・ツェーさん(32)は、オーストラリアでの仕事を辞めて飛行機に飛び乗り、香港に戻って抗議活動に参加した。今回の活動は香港の将来のための生きるか死ぬかの闘いだと確信しているという。
香港は今、中国政府の圧力で高度な自治を失いかねないとの強い危機感を抱いた市民たちによる抗議活動に揺れている。
香港政府の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は27日、警察の暴力を調べる独立調査委員会の設置を求めるデモ隊の要求は受け入れられないと改めて表明した。中国政府は香港に隣接する深センに武装警察部隊を駐留させている。
「今しかない。だから香港に帰ってきた」
ツェーさんはこう話し、先月に抗議活動に合流して以来デモには平和的に参加してきたと強調した。「今回成功しなければ香港は言論の自由、人権、全てを失う。抵抗しなくちゃいけない」
2014年に民主化デモが当局に強制排除された後、中国政府に対する抗議行動は退潮していた。 
「闘い続ける必要がある。一番恐ろしいのは中国政府だ」と、ある教師(40)は匿名を条件に訴えた。「われわれにとっては生きるか死ぬかの状況だ」
<死なばもろとも>
中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案への抗議として始まった市民の活動は、幅広い民主化要求に発展している。
「14年(の「雨傘運動」)は、手ひどい敗北だった。今回、暴力的手段の行使をも主張する参加者がいなければ、改正案はもう議会を通過していただろう」と、マイクとだけ名乗る30歳の抗議参加者は話した。


メディアで働き両親と住んでいるというこの男性は、おおむね平和的な抗議行動だった雨傘運動が結局、活動家リーダーらの投獄につながったことに言及。「ある程度の暴力的行動は有効だということの証明だ」と話した。
逮捕者は既に900人近くに達している。禁錮刑を受ければ長期収監される見通しにもかかわらず、民主化を要求する活動家にひるむ様子は見られない。 
参加者の多くはアパートの狭い部屋で家族と暮らす生活だ。抗議活動現場の1つでは、近くに「家も監獄みたいなものだ。収監など怖いものか」との落書きがあった。香港では賃貸アパートをシェアした場合のごく狭い部屋の家賃が月7000香港ドル(約9万4000円)ということもある。
抗議デモは習近平国家主席を直撃しており、中国政府は暴力を伴う抗議デモを鎮圧するため武力をもって介入することはあり得ると明確なメッセージを送っている。
デモでは参加者らが「今しかない」と叫んでいる。しかし、中国政府が弾圧に動けば、中国本土では夢でしかない香港の自由など終わってしまうかもしれないと、疑問を投げ掛ける向きもある。
抗議活動は、参加者たちの香港の将来に対する不安感の表れでもある。香港返還時に多くはよちよち歩きの子どもだった参加者たちは、自分たちにはいかなる政治的な表現手段も認められていないと感じており、普通選挙を求めるほかに手はないと考えている。
サービス業で働くチェンさん(28)は「立ち上がって政府を倒すか、政府のいいようにされるかだ。選択の余地はない」と話す。

「今回失敗することを想像してみてほしい。共産党の独裁が強まることしか考えられないだろう。死なばもろともだ」とし、香港の「高度の自治」を認めた中英の合意が返還から50年後の2047年に失効することを念頭に、「時間はなくなりつつある」と付け加えた。
<香港は中国ではない>
中国政府は香港を中国本土に取り込もうとしているが、住民の間では反発が強まっている。
香港大学が1015人を対象にした6月の調査によると、自分は香港人との回答は53%に上った。中国人と回答した比率は11%と、香港返還の1997年以来で最低だった。
世界で最も物価が高い都市の1つである香港では持ち家は夢でしかなく、中国政府が締め付けを強める中、不満を募らせる若者の多くは将来への期待などほとんどないと訴える。
「実際のところ、私たちには失うものが何もない」と、翻訳家のスカーレットさん(23)は話した。
街中至るところの落書きは、抗議活動の参加者たちの反抗心を示している。「香港は中国ではない」、「平和を望むなら戦いに備えよ」といったメッセージも見かける。
前出のツェーさんは、香港政府が平和的な抗議活動にほとんど耳を貸さない以上、暴力的行動は致し方ないのではと考えている。
「戦術的には、暴力のエスカレートもありだと思う。軍事的組織がどうしても必要になるなら、自分は加わると妻には伝えてある」と話した。
/////


kyoto00glo at 06:01|PermalinkComments(0)

国際情勢 香港デモ “民主の女神"ら保釈 / 中国・王毅外相、2日から北朝鮮訪問 / 北朝鮮、国連総会に代表団派遣せず

国際情勢 香港デモ “民主の女神"ら保釈 / 中国・王毅外相、2日から北朝鮮訪問 / 北朝鮮、国連総会に代表団派遣せず



 香港の逃亡犯条例改正案の抗議活動を扇動した疑いなどで逮捕された「民主の女神」とも呼ばれる周庭氏(22)など、民主派団体のメンバー2人が即日、保釈されました。

 「部屋のドアを開けた瞬間、警察を見た瞬間、すごくびっくりした」(香港民主派団体メンバー 周庭氏)

 香港の民主派団体のメンバー、周庭氏と黄之鋒氏(22)は、6月の警察本部を包囲したデモを扇動したなどの疑いで30日に逮捕され、即日、保釈されました。2人は2014年に普通選挙の実施を求めた「雨傘運動」を指導した他、逃亡犯条例の改正案への抗議活動にも参加していました。

 「こんなに強い弾圧の前に、私たち香港人はあきらめません」(民主派団体メンバー 周庭氏)

 香港では31日もデモが計画されていますが、活動家の相次ぐ逮捕はデモ隊のさらなる過激化を招く恐れがあります。

/////

中国・王毅外相、2日から北朝鮮訪問

 中国外務省は、王毅外相が9月2日から4日まで北朝鮮を訪問すると発表しました。北朝鮮の非核化に向けた米朝協議の早期再開を促すとみられます。

 「北朝鮮、李容浩外相の招待に応じて、王毅外相が9月2日から4日まで北朝鮮を訪問する」(中国外務省 耿爽 報道官)

 中国外務省の耿爽報道官は30日の会見で、王外相が北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相の招待に応じて、訪朝することを明らかにしました。

 今年は中朝国交樹立70周年で、王外相は李外相と会談するほか、朝鮮半島の核問題についても協議し、米朝協議を早期に再開するよう促すとみられます。

 北朝鮮はこのところ、米韓合同軍事演習に反発し、短距離弾道ミサイルなどを相次いで発射していて、米朝協議に応じていません。


/////

北朝鮮との瀬取り、台湾人夫婦らを米財務省制裁対象に

 アメリカの財務省は30日、海上で船の積み荷を入れ替える「瀬取り」によって、北朝鮮との間で石油精製品の取引を行ったとして、台湾人の夫婦と関連する企業3社を経済制裁の対象に指定しました。

 アメリカ財務省によりますと、台湾人の夫婦とその夫婦が関連する企業3社は去年4月から5月にかけてパナマ船籍の船を使って170万リットルの石油精製品をフィリピン向けと偽り、海上で「瀬取り」の手法で北朝鮮の船に入れ替えたということです。夫婦らは去年6月にも「瀬取り」を行っていたということで、財務省の高官は「北朝鮮と取引している海運会社は重大なリスクを負うことになる」と警告しました。

 今回の指定で夫婦らは今後、アメリカ国内の資産が凍結されるほか、アメリカ国民との取引も禁止されることになります。

/////

北朝鮮、国連総会に代表団派遣せず

 米朝協議の膠着状態が続くなか、9月の国連総会で北朝鮮が李容浩(リ・ヨンホ)外相はじめ、本国からの代表団を送らないと国連に通告したことがJNNの取材で分かりました。

 9月下旬にニューヨークで開かれる国連総会では、北朝鮮の李容浩外相が演説する予定でしたが、国連関係者によると、先週になって北朝鮮が李外相の出席を取りやめ、本国からの代表団は派遣しないと国連に通告してきたということです。各国の首脳が揃う国連総会に北朝鮮本国から代表団が来ないとすれば極めて異例で、演説は国連大使が行うとのことです。

 米朝協議の再開見通しが立たないなか、李外相は23日の談話で「我々は対話でも対決でも全て準備ができている」とアメリカをけん制していました。

/////


kyoto00glo at 06:00|PermalinkComments(0)

2019年08月30日

夏の京都  タピオカの食マナー惨状 食べ残し容器散乱、多さに「実は嫌いなのか」

夏の京都   タピオカの食マナー惨状 食べ残し容器散乱、多さに「実は嫌いなのか」
台湾甜商店03



  タピオカドリンクブームが続く中、専門店の開業が相次ぐ京都市中心部の繁華街でカップごみの放置が目立っている。粒や液体を残したまま公園にポイ捨てしたり、自動販売機用ごみ箱へ捨てたりする人が多く、街の清掃ボランティアも頭を悩ませている。
 夏休み終盤の土曜日、若者や観光客でにぎわう新京極公園(中京区)。タピオカのカップ片手に食べ歩きする姿も。自販機用に設置されたごみ箱は、無理に突っ込まれたタピオカ容器で投入口がふさがれ、周囲には黒い粒の食べ残しが目立つカップやペットボトルが散乱していた。



タピオカ容器に投入口をふさがれたごみ箱。周囲にはタピオカの食べ残しのあるカップやペットボトルが散乱していた(京都市中京区・新京極公園)

 公園の清掃を続ける中之町町内会の中川富雄会長(69)は「1人が捨てるとあっという間に増えていくし、花壇に投げ込む人もいる」とため息。町内のタピオカ店に対してはごみ対策を求めているといい、「店頭に回収箱を設置し、客にごみを戻すよう呼びかけて欲しい」と訴える。
 「夏は特にタピオカのごみが増え、路地や公園への放置が目立つ。実は嫌いなのかと思うほど食べ残しが多い」と話すのは、四条~三条付近でごみ拾いを行うチーム「S+Renjoy(ストレンジョイ)」の吉田匡志さん(30)。客のマナーに疑問を感じる一方、「観光客が多いのにごみ箱が全然無い。仕方ない部分もあるのでは」とも指摘する。
 河原町商店街振興組合によると、タピオカ店開業で街に活気が出た一方、ごみの増加や行列で歩道が狭くなるといった課題も。別の商店街でも「タピオカ容器禁止」と書かれたごみ箱や「店内への持ち込み禁止」の貼り紙が目立ち、共通の啓発ポスターを制作する話も出ているという。
 記者が試しに有名店でタピオカを購入してみたところ、店頭にはごみ箱がなかった。客が頼めばビニール袋をもらえるほか、容器も引き取るとのことだったが、店側の一歩踏み込んだ対策が必要と感じた。

南アメリカ先住民の言葉が語源か
タピオカはキャッサバの根茎から製造したデンプンで、南米先住民の言葉が語源ともされる。菓子や麺類などに利用されてきた。近年ではミルクティーなどに入れたドリンクが商品として人気を集めている。


kyoto00glo at 06:12|PermalinkComments(0)

京都 世界的ショコラティエが京土産を考案、第1弾は八ッ橋風チョコパイ

京都 世界的ショコラティエが京土産を考案、第1弾は八ッ橋風チョコパイ


 京都出身の世界的ショコラティエ・垣本晃宏氏が、洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」(本社:兵庫県西宮市)とコラボ。京都ならではの新しいチョコレート菓子を開発した。



垣本氏は、京都・御所南エリアで人気のパティスリー「アッサンブラージュ カキモト」を運営する傍ら、アンリ・シャルパンティエのアドバイザーを務める人物。京都の文化とチョコレートを掛け合わせた新たな味を生み出すため、同ブランドとタッグを組み「アンリ・シャルパンティエ 京都御所南チョコレート研究所」を立ち上げたという。

その第1弾として誕生したのが、新商品「八ッ橋ショコラサンド」。京都土産の「八ッ橋」がイメージされた三角形のチョコレートパイで、ほろっとしたパイ生地と、シナモンが香るビターなチョコレートクリームがマッチした一品とのこと。

商品は、9月11日から「ジェイアール京都伊勢丹」でおこなわれる催事を皮切りに先行販売される。一般販売は18日から、「京都伊勢丹店」または「京都高島屋店」、および京都駅お土産売場などで開始。価格は4個入り・702円ほか。


kyoto00glo at 06:11|PermalinkComments(0)