初詣はどこに行く?アニメに登場する神社をまとめて紹介京都 大晦日の錦市場 迎春準備でにぎわう

2016年12月31日

京都 <除夜の鐘ガイド>甘酒・煎茶振る舞い・・・

京都 <除夜の鐘ガイド>甘酒・煎茶振る舞い・・・


 ◇知恩院(東山区)午後10時40分から日本三大梵鐘(ぼんしょう)の一つとされる大鐘を17人の僧侶がつく。開門は同8時。参拝者は周囲で見学できる。
  
 

 
 ◇高台寺(東山区)午後10時から先着108組に配布される整理券を受け取ると、同11時45分頃から鐘をつける。境内がライトアップされ、甘酒が振る舞われる。

 ◇智積院(東山区)午後11時50分頃から始まり、鐘をついた参拝者には守り札が授与される。

 ◇永観堂(左京区)午後11時頃から僧侶が鐘をついた後、午前0~1時過ぎに一般参加できる。甘酒の無料接待も。

 ◇百万遍知恩寺(左京区)午後10時30分から配られる整理券(108枚)をもらうと、午前0時前後に鐘をつける。その後も受け付ける。

 ◇誓願寺(中京区)午後11時から先着108組に配布される整理券を受け取ると、同40分~午前0時30分頃に鐘をつける。

 ◇壬生寺(中京区)午後11時40分から約10人が1組で鐘をつく。1打目は貫主がつき、108打まで。終了後、先着300人に甘酒の無料接待がある。

 ◇天龍寺(右京区)午後11時40分頃から先着108組に配られる番号札をもらうと、同45分から鐘をつける。

 ◇毘沙門堂(山科区)午後11時45分から住職らが10回程度ついた後、午前2時頃まで参拝者が参加できる。人数制限はない。

 ◇円隆寺(舞鶴市)午後11時30分頃から、近くの愛宕山山頂にある鐘をつける。

 ◇長安寺(福知山市)午後11時30分から鐘つきを開始。参拝者も希望すればつける。本堂で煎茶の無料接待も。

 ◇萬福寺(宇治市)午後9時30分に総門が開き、同10時30分から甘酒を振る舞う。同11時から受け付け開始。同45分から鐘をつける。午前0時に受け付け終了。

 ◇平等院(宇治市)南門のみ開門。鳳凰堂などは拝観できない。午後11時30分~午前1時半、5~6人1組で鐘をつける。先着1000人に円山応挙・木下応受の「十二支図」から来年の干支(えと)・酉(とり)を転写した絵馬を進呈する。

 ◇海住山寺(木津川市)午後10時から配布される整理券(108枚)を受け取ると午前0時から鐘をつける。同1時から縁起物を授ける「宝まき」を行う。

 ◇浄瑠璃寺(木津川市)午後11時30分に開門し、同45分から鐘をつける。



kyoto00glo at 06:12│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
初詣はどこに行く?アニメに登場する神社をまとめて紹介京都 大晦日の錦市場 迎春準備でにぎわう