京都 伏見稲荷大社で「抜穂祭」 神田で神楽舞と稲刈りの儀式天皇、皇后両陛下が京都で神社(下鴨神社と上賀茂神社)を参拝

2016年10月26日

京都 皇室の別荘が造営された風光明媚な地!3分で知る桂・洛西エリアまとめ

京都 皇室の別荘が造営された風光明媚な地!3分で知る桂・洛西エリアまとめ



京都の桂・洛西エリアは、皇室の別荘が造営された風光明媚な地であり、古刹も見どころが多い。

桂離宮は、約6万9400平方メートルの広大な敷地を持つ離宮庭園。17世紀初めから中ごろにかけて、八条宮初代智仁親王と二代智忠親王によって造営された。離宮建築最高の技法と、日本庭園美の集大成と言われている。見学は事前申し込みが必要だ。桂離宮の南側には、130年以上の歴史を持つ和菓子店、中村軒がある。名物の麦代餅(むぎてもち)などの和菓子がそろうほか、茶店では夏季限定のかき氷も人気。

鈴虫寺は、四季を通じて鈴虫の音色が境内に響くユニークなお寺。わらじを履いた姿で、一つだけ願いを叶えてくれるという幸福地蔵や住職による鈴虫説法が有名。恋愛成就のご利益でも知られている。

奈良時代に行基が開創したと伝えられる西芳寺(苔寺)は、世界文化遺産にも指定されている。境内は120種もの苔が境内を多い、緑のじゅうたんを敷き詰めたような美しさ。庭園内には重要文化財に指定されている茶室もある。拝観の際は往復はがきによる事前申し込みが必要。また、庭園の拝観と写経、行事への参加も必須だ。見学希望日の1週間前までに届くように申し込みを。

地蔵院は境内が竹林に覆われていることから“竹の寺”とも呼ばれている古刹。一休禅師が幼少の頃を過ごした寺院でもある。枯山水庭園の十六羅漢の庭は、苔や紅葉も美しい。細川護煕元首相相筆の襖絵があり、特別公開時に鑑賞することができる。

嵐山から電車で2駅と人気の観光スポットからも足を延ばしやすいので、2度目以降の京都を楽しむ人はぜひ立ち寄ろう。



kyoto00glo at 06:17│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
京都 伏見稲荷大社で「抜穂祭」 神田で神楽舞と稲刈りの儀式天皇、皇后両陛下が京都で神社(下鴨神社と上賀茂神社)を参拝